Cat's day

02 22, 2014 | Tag,写真,カメラ,,Beryl,Rocky
お久しぶりです。
最近、ブログを更新する余裕がなくなってしまってご無沙汰してました。
今日は2月22日、にゃんにゃんにゃんのの日ということで、
今日は絶対更新しなきゃー!と思いました。

もういつのまにか3月も目の前、春が来てしまいそうなので
そうなっちゃう前に、冬っぽい写真、アップします。

DSCF6428.jpg
最初この距離間で寝ていて、これでもレアだったので
びっくりして写真を撮り始めたのですが










DSCF6449.jpg
寝返りなどを繰り返すうちに…








DSCF6468.jpg









DSCF6472.jpg









DSCF6494.jpg
最終的にこんな奇跡的な写真が撮れました。

こんな近くにいるところを見たのは、これっきり。






おまけ。
DSCF6215.jpg
私が脱いだルームシューズにおもむろに手を突っ込むロッキー兄さん。



ブログの更新・ご訪問・コメントのお返事など
時間がかかってしまうかもしれませんが、続けられる間は続けようと思ってます。

いつもお礼が言えないので…
ご訪問、コメント、本当にありがとうございます。
スポンサーサイト




ランキング参加中!
下のシマ画像バナー2つを 1日1回、ポチッポチッとクリックで応援よろしくお願いします!
banner(1).gif  SH3G26312.jpg
6 CommentsPosted in Rocky

an intermediate range

02 03, 2014 | Tag,写真,カメラ,,Beryl,Rocky
今日はロッキーのこと。
IMG_3415.jpg
一時期、このゴールドの首輪をしていたんですが、
一度脱走して帰って来たときには外れていて(首が閉まらないように
一定以上の負荷がかかると、外れるようになってた)、今は首輪なしです。

ゴールドの首輪、「なんか…ヤクザみたい」って好評(?)だったんですけどね。
次はベリルの赤に合わせて、青色にしようかなーと思ってます。







DSCF5526.jpg

そういえば、ベリルが病院から帰って来てから、
半径一メートル以内にベリルが近づくと「シャー!」ってかなり威嚇してて
二人の距離が振り出しに戻ってしまったなあ…と思っていたんですが、
少しずつ、機嫌がいいときは、近くにいても大丈夫なようになりました。

ダメはときはひたすらダメですけど。(笑)








DSCF5198_20140203005720f10.jpg

空気清浄機を足場代わりにするロッキー兄さん。
最近、ベリルがやたら空気清浄機の上に乗ります。
色々押したら風がゴー!って出てくるのが面白いのかな……

ランキング参加中!
下のシマ画像バナー2つを 1日1回、ポチッポチッとクリックで応援よろしくお願いします!
banner(1).gif  SH3G26312.jpg
6 CommentsPosted in Rocky

Today is Rocky's day!

01 25, 2014 | Tag,写真,カメラ,,Rocky
実は今日、ベリルが避妊手術のため入院中でして。
すると、ロッキーさんの様子がいつもと違うんです。
DSCF5730.jpg







DSCF5727.jpg
どう違うかと言うと…甘えん坊。
さっきも普段はそんなことしないのに、私の膝の上で幸せそうに寝てました。

ってオスの方がどちらかというと甘えん坊なんですよね。
ロッキーも本当はもっと甘えたいんだろうけど、ベリルの手前、なかなかそうもできず。
我慢してるんじゃないかな。

いつも甘えられない分、今日はたっぷり甘やかしてあげなきゃねって話してます。





最後に

DSCF5837.jpg
ロッキー兄さんのトイレのときの体勢を初公開。

ランキング参加中!
下のシマ画像バナー2つを 1日1回、ポチッポチッとクリックで応援よろしくお願いします!
banner(1).gif  SH3G26312.jpg
8 CommentsPosted in Rocky

Beryl & Rocky

01 08, 2014 | Tag,写真,カメラ,,Beryl,Rocky
あけましておめでとうございます。
去年のちょうど今頃、飼っていた「シマ」という名前の
ずいぶんとわがままで、たぬきみたいにふっくらしたが、
交通事故で帰らぬ「」となってしまいました。

ちょうど今日、命日がもうすぐだねっていう話を家族としていたのですが
不思議と悲しみだけではなかったのはきっと、
新しく家族として我が家にやって来てくれた2匹のおかげなのかなと思います。

もしベリルとロッキーがどうしても仲良くなれなかったら、ロッキーの里親をまた探そう、という話でした。
まだ「仲良く」はなれていないけど、ずいぶんと距離は縮まったんじゃないかな…と思ってます。


新年始めのブログは、お正月らしいものを、と思っていたのですが、
振り返ってみれば、そんな写真撮らなかったもので…
今日は去年の2匹の写真をダイジェストで、振りかえってみようかなと思います。




DSCF4564.jpg
怖いもの知らずの赤ちゃんベリル。








DSCF4709.jpg
常に送る熱い視線。







DSCF5318.jpg








DSCF4904.jpg
この距離まで近づけるようになって







DSCF5758.jpg
隣でごはんを食べることもできるように。
(お互いごはんしか見えていない)








DSCF6497.jpg
(奇跡の一枚)



冬は寒さのおかげで少しだけ距離が縮まった瞬間もありました。
今年はもっともっと、2匹の仲が良くなるといいなと思います。

ランキング参加中!
下のシマ画像バナー2つを 1日1回、ポチッポチッとクリックで応援よろしくお願いします!
banner(1).gif  SH3G26312.jpg
4 CommentsPosted in Rocky

blueness

12 17, 2013 | Tag,写真,カメラ,,Rocky
DSCF5444.jpg
ベリルは温かみのある色で写真を撮ることが多いけど
ロッキーは、毛がグレーなので青っぽい色味で撮っても
なんとなくしっくりくるような。






DSCF5445.jpg
ちなみに、ロシアンブルーの「ブルー」。
ネコのカラーでブルーと呼ばれる色は、一般的な「ブルー=青」とは違って、
若干青みがかった灰色(グレイ)のことを言うんだそうです。






DSCF5446.jpg
かっこいい温度低めのブルーな写真もいいなって思っていたし
そういう写真を見ると撮りたくなっちゃうんだけど、
最近は温かみのある色が好きかな。

ランキング参加中!
下のシマ画像バナー2つを 1日1回、ポチッポチッとクリックで応援よろしくお願いします!
banner(1).gif  SH3G26312.jpg
8 CommentsPosted in Rocky
counter
latest article
member
 
@amihs
Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
category
Link
Do Not
※写真の無断転載はご遠慮願います。
Ranking